医院名 |
---|
齋藤医院 |
院長 |
齋藤 洋子 |
住所 |
〒143-0025 東京都大田区南馬込5-26-7 |
診療科目 |
小児科・アレルギー科・内科 |
入院設備 |
なし |
レントゲン設備 |
なし |
電話番号 |
03-3772-2791 |
都営浅草線の西馬込駅から徒歩5分に位置する、小児科、小児アレルギー科、内科を標榜するクリニックです。
ピンク基調のゆったりとした院内には診察室の他感染症の患者を隔離するための待合室、処置室があります。
メインの壁面がすりガラスになっているので優しい光に包まれ、大きなピンクのソファーでゆったりお待ちいただける空間になっています。院内の感染防止に「エアロシステム35M」を待合室と診察室に導入。清浄化された空気を院内に循環させております。
受付の脇にベビーベッドを準備しております。おむつ替えなどにご利用ください。
おむつ替えの際には、お子様から目を離さないようにご注意ください。
当院では、午前外来と午後外来の間の時間帯や、あらかじめ設定している曜日時間帯にて、1歳2か月くらいまでのお子様の「乳児健診」「予防接種」を完全予約制で行っております。
この時間帯は、基本的に感染症(発熱、嘔吐、下痢など)のお子様はいらっしゃいません。安心して待合室でお待ち頂けます。
また、その時間以外の一般診療時間に来院された「予防接種」「アレルギー外来」希望の小さな子ども達を一般の患者さんと隔離するために、別の待合室もご用意しております。
状況に応じてスタッフがご案内いたしますので、安心してお越しください。
高熱、発疹がある、耳の下が腫れている、又は伝染力の強い病気にかかっていると診断されている方の感染症対応待合室もございます。最初から上記の症状がわかっている方は、通常出入口の左手にあるインターホンを押してスタッフに声をかけてください。
感染症対応の部屋に通じる別入口をご案内いたします。
具合が悪くなってちょっぴり不安になっているお子さんが、少しでもリラックス出来るようにいたる所にぬいぐるみや恐竜のおもちゃ、マスコットがいっぱいです
点滴等の処置ができるように横になれるベッドが1台、乳児健診用のベビーベットや乳児体重計などがあります。
喘息の発作や気管支炎などの治療に使用する吸入器(ネブライザー)、AED(自動体外式除細動器)も設置しています。
予防接種、健診の予約などご相談ください。接種時期など検討の際は、母子手帳をお持ちいただけると予定を組みやすく助かります。
受付横の非接触型体温計
自動精算機
患者様に知っておいて頂きたい「お知らせ」などは院内に掲示いたします。
オムツ交換台あり